トップ

概 要

作品解説

データ

年 表

掲示板

since 1997.12.02

怪獣データ


ゴメス

英語表記 GOMESS
種別 古代怪獣
身長 10m
体重 3万t
出現地 北山トンネル付近の地底(東海弾丸道路・第3工区)
特長 学名は、ゴメテウス。哺乳類で胎生の変温動物。新生代第3紀(約1500万年前)頃の生物。
登場作品 ゴメスを倒せ!

リトラ

英語表記 LITRA
種別 原始怪鳥
全高 5m
翼長 15m
2m
体重 1万t
出現地 北山トンネル付近の地底(東海弾丸道路・第3工区)
特長 学名は、リトラリア。鳥類と爬虫類の中間生物で変温動物。口からシトロネラ酸(シトロネラアシッド)という溶解液を吐く。
登場作品 ゴメスを倒せ!

ゴロー

英語表記 GORO
種別 巨大猿(ニホンザル)
身長 50m
体重 1万t
出現地 富士・箱根・伊豆国立公園の淡島海上ロープウエイ付近
特長 体力増強を目的に品種改良された特殊なクルミ「青葉クルミ」を食べ過ぎて、甲状腺ホルモンに異常をきたし、巨大化した。
登場作品 五郎とゴロー

ナメゴン

英語表記 NAMEGON
種別 火星怪獣
全長 30m
体重 1万t
出現地 大蔵島及び一の谷研究所の庭
特長 直径2cmほどの金色の球体に熱を加えられると膨張して誕生する。火星から知的生命体が贈り込んだ怪獣。目から、人間を硬直死させる怪光線を発する。塩水に浸かると溶けてしまう。
登場作品 宇宙からの贈りもの

ジュラン

英語表記 JURAN
種別 巨大植物
別名 マンモスフラワー
全長 100m(根の中心部から花芯までの長さ)
体重 3千t
出現地 東京都千代田区丸の内1丁目
特長 有史以前の植物の球根が、地殻の変動で芽を出したもの。根は、人間を襲い血を吸う。花は、直径30mにもなり、その花粉には、毒性があり、付着すると粘性のあるクモの糸のような状態になる。
登場作品 マンモスフラワー

ペギラ

英語表記 PEGUILA
種別 冷凍怪獣
身長 40m
体重 2万t
出現地 南極及び東京
特長 海棲哺乳類のアシカ目(アシカ、セイウチ、アザラシ)が変異した生物らしい。口から吐く冷凍光線は中心点で零下130度に達し、反重力現象を起こす。翼のはばたきにより、飛行することもできる。
登場作品 ペギラが来た!
東京氷河期

ガメロン

英語表記 GAMERON
種別 大亀
体長 99cm
体重 1t
出身地 東京
特長 壁をすりぬけたり、空をマッハ3のスピードで飛行する。背中の甲羅には、スピードメーターが隠されている。餌は、クロレラとサツマイモの粉にレモン汁を混ぜたもの。
登場作品 育てよ!カメ

ゴルゴス

英語表記 GORGOS
種別 岩石怪獣
全長 40m
体重 10万t
出現地 富士裾野の原始林(精進湖付近)
特長 光る球体が核となって岩石に生命を与えられたもの。重量で通過する一帯を押し潰してしまう。頭部には、目と口があり、高温の蒸気を吹き上げる。核を抜かれると元の岩石にもどる。
登場作品 SOS富士山

モングラー

英語表記 MONGULA
種別 土竜怪獣
全長 50m
体重 2万t
出現地 伊佐山農事試験場
特長 特殊栄養剤ハニーゼリオン(ローヤルゼリーの何百倍もの効果を持つ)により巨大化したモグラ。モグラの習性により、太陽光を嫌う。
登場作品 甘い蜜の恐怖

タランチュラ

英語表記 TRANTULA
種別 大蜘蛛
体長 2.5m
体重 120t
出現地 東京近郊の海岸線近くの森の中にある底なし沼に囲まれた洋館
特長 クモ男爵とその娘が姿を変え、百年近くも生き続けてきたもの。糸を吐きかけたり、のしかかったりして攻撃する。タランチュラは、毒蜘蛛だが毒による攻撃はしていない。
登場作品 クモ男爵

M1号

英語表記 M-ONE
種別 人工生命
身長 2m
体重 180t
出現地 地底超特急「いなづま号」車内
特長 科学の力で生み出された人工の生命体の第1号。通常はゼリー状の細胞状態で高圧のボンベに封入されているが、光や熱などの刺激によって細胞分裂が活性化する。さらに普通の気圧に触れると巨大な生物になってしまう。知能指数は人間の2〜3歳児程度に調整されている。
登場作品 地底超特急西へ

バルンガ

英語表記 BALLOONGA
種別 風船怪獣
大きさ 細胞大から無限大
重量 不定
特長 宇宙空間をさまよい、恒星のエネルギーを喰う生命体。風船のようにフワフワと大気中に浮かび、あらゆる熱エネルギーを吸収して巨大化する。
登場作品 バルンガ

ラルゲユウス

英語表記 LARUGEUS
種別 古代怪鳥
全長 7cm〜50m
体重 300g〜1万5千t
特長 第三氷期(第四紀最新世/約10万年前)に生息したという鳥の先祖で、その全長は43mにも達するといわれる。10世紀半頃、インド西部の都市にこの鳥の大群が現れたという記録があり、その時代の船の中にひそみ、異次元の時空を経て、現代に出現したもの。
登場作品 鳥を見た

ガラモン

英語表記 GARAMON
種別 隕石怪獣
全長 40m
体重 6万t
特長 遊星人によって地球侵略のために送り込まれたロボットモンスター電子頭脳から発せられる極超短波でコントロールされるが、電波が遮断されると活動を停止する。
登場作品 ガラダマ
ガラモンの逆襲

セミ人間

英語表記 CICADAMAN
別名 遊星人Q
種別 宇宙怪人
身長 1.8m
体重 150kg
特長 ロボット怪獣ガラモンで地球を侵略しようとする遊星人。人間に変身する能力を持つ。エスパライザーという小型マシンで、物体に手を触れず移動させることができる。
登場作品 ガラモンの逆襲

カネゴン

英語表記 KANEGON
種別 コイン怪獣
身長 2m
体重 200kg
特長 人の落としたお金を黙って拾ったりすると変身してしまう守銭奴の権化獣。頭は金入れ、体は火星人、目はお金の方へ向いてピョコンと二本飛び出し、口が財布のジッパーなら体は銅貨の銅みたいに赤びかりする怪物で、ゴジラみたいな尻尾にはギザまでついている。
登場作品 カネゴンの繭

パゴス

英語表記 PAGOS
種別 地底怪獣
身長 30m
体重 2万t
特長 1950年に北京市郊外の地底から出現、ウラン貯蔵庫を襲った。学名・パゴストータス。中世代にアジア大陸に生息した原始動物がウランを常食することにより怪獣化した。体の中に分子構造破壊光線を出す特殊な器官を持っていて、光線を吐くと金色の虹に見える。
登場作品 虹の卵

ケムール人

英語表記 KEMUR
種別 誘拐怪人
身長 1.9m〜30m
体重 40kg〜1万5千t
特長 2020年という未来の時間を持つ星に住んでいる。医学の驚異的な発達で500歳という長寿な生物になったが、それ以上の肉体の老化を抑えきれず、地球人の肉体に目をつけた。消去エネルギー源であるゼリー状の物体で地球人を誘拐するが、神田博士の開発したXチャンネル光波によって死亡する。人間への変身能力を持つ。
登場作品 2020年の挑戦

ラゴン

英語表記 RAGON
種別 海底原人
身長 2m
体重 100kg
出現地 5000mの深海
特長 2億年前、地球を市はいしていた海底原人。人類に似ているが、爬虫類の進化した生物。5000mの深海の圧力にも耐える強靭な体を持っているため、地上では想像を絶する怪力を見せる。音楽を聞くとおとなしくなる。
登場作品 海底原人ラゴン

ボスタング

英語表記 BOSTANG
種別 宇宙エイ
全長 50m
全幅 40m
体重 1万t
出現地 キール星
特長 エイに似た海棲の宇宙生物。海上及び海中を動き回るスピードはマッハ2以上。音に敏感な反応を示し、船のエンジン音を頼りに攻撃をしかける。ボスタングとは、キール星の言葉で“不滅の生命”という意味。
登場作品 宇宙指令M774

スダール

英語表記 SUDAR
種別 大蛸
全長 100m(胴)、200m(足)
体重 3万t
出現地 ミクロネシア・コンパス島
特長 南海の孤島コンパス島に生息する大蛸。島民にとっては、外敵からの防波堤の役割を担っているため、守護神としての信仰もある。島の近海を航行する船を襲って、船員を餌としているが、時に島民にも被害が及ぶことがある。
登場作品 南海の怒り

ゴーガ

英語表記 GOGA
種別 貝獣
全長 20m(最大時)
体重 2万t(最大時)
特長 6000年前にアランカ帝国を一夜で滅ぼしたという貝獣。神像に閉じ込められて、放射線の照射によって目覚めた。外殻はサザエに似た巻き貝の形状をしているが、本体はカタツムリに似ている。目から溶解液を発する。外殻は、頑強だが、本体は、火に弱い。
登場作品 ゴーガの像

ピーター

英語表記 PETER
種別 深海怪獣
全長 20cm〜30m
体重 500g〜1万5千t
特長 学名・アリゲトータス。超深海生物で、ある特殊なリンパ液の作用で温度に対して敏感に反応。温度が上がると体が極端に巨大化していく。カメレオンとよく似た巻き舌を持つ。
登場作品 燃えろ栄光

トドラ

英語表記 TODOLA
種別 四次元怪獣
全長 30m
体重 2万5千t
特長 四次元空間の氷原に住む未知の生物。巨大なアザラシの姿をしており、牙の長さだけでも8mはある。
登場作品 206便消滅す

2015-1-8更新
お知らせ
作者へのメッセージ
Copyright(C) 1997-2024 Kohei Onishi,All rights reserved.
inserted by FC2 system