作品紹介
第14話 東京氷河期
データ
ストーリー
真夏だというのに、突然、東京上空には冷気がただよい、辺りに氷が張り、吹雪が荒れだした。 取材に出ていた由利子は、半年前に出稼ぎに出たまま帰らない父を探して上京した少年治男に会い、記事になると彼を連れて社に戻る。だが、羽田空港が寒冷に見舞われた事件の発生のため一蹴されてしまう。関デスクに南極探検にいったことのある人に会って、冷凍原因を聞いて来るよう命じられた由利子は、淳に相談しようと、さっそく星川航空へかけつけた。淳は、一年前に南極へ行った時遭遇した怪獣ペギラの仕業ではないかという。しかし、社にそのことを連絡した由利子は、寒冷の原因は南極の原子炉が暴発し、氷がとけて寒波とともに北上したと判明していると一喝されてしまった。ところが、急に上空が黒雲におおわれ、その渦の中からペギラが姿を現わした。ペギラの出現に町中は大混乱。ペギラを退治するには、南極のコケから採れるペギミンHがいる。そこで、淳が飛行機で大至急ペギミンHの入手に向うが、彼の飛行機の中で眠っていた労務者が、自分が取りに行くといってきかない。彼は昔零戦の名パイロットで、実は治男が探し求めていた父親なのだった……。
「ウルトラQ・あらすじ集」より引用
登場怪獣
ペギラ
ゲスト出演者
有馬昌彦、佐藤秀明、伊藤実
クレジット
監修 |
円谷英二 |
脚本 |
山田正弘 |
撮影 |
内海正治 |
照明 |
小林和夫 |
美術 |
清水喜代志 |
録音・現像 |
キヌタ・ラボラトリー |
音楽 |
宮内国郎 |
編集 |
兼子玲子 |
助監督 |
吉高勝之 |
制作担当者 |
真木照夫 |
[特殊技術]
撮影 |
高野宏一 |
照明 |
堀江養助 |
美術 |
成田亨 |
操演 |
石井清四郎 |
光学撮影 |
中野稔 |
[出演者]
万城目淳 |
佐原健二 |
戸川一平 |
西條康彦 |
江戸川由利子 |
桜井浩子 |
沢村照夫 |
有馬昌彦 |
関デスク |
田島義文 |
沢村治夫 |
佐藤秀明 |
毎日新報・秀山記者 |
野本礼三 |
空港管制官B |
杉裕之 |
空港管制官A |
伊藤実 |
ペギラ |
清野弘幸 |
ナレーター |
石坂浩二 |
特技監督 |
川上景司 |
監督 |
野長瀬三摩地 |
制作 |
TBS 円谷プロダクション |
劇伴音楽
No. | タイム | 曲No. | シーン | 備考 |
1 |
0'00"〜0'16" |
M1T2 |
|
|
2 |
1'01"〜2'29" |
東京氷河期M1 |
墜落する旅客機〜空港上空を飛ぶ黒雲〜氷結する空港 |
3回くり返し |
3 |
2'29"〜3'35" |
M2T2 |
タイトルテーマ |
|
4 |
5'20"〜5'25" |
M39 |
ちゃっかりした治男に閉口する由利子 |
|
5 |
6'08"〜6'36" |
東京氷河期M4 |
セスナの中で眠る沢村 |
|
6 |
6'36"〜7'02" |
ジョーM4T2 |
季節労務手帳を拾う淳 |
|
7 |
8'43"〜9'14" |
東京氷河期M1続きT1 |
ペギラ襲来を危惧する淳 |
|
8 |
9'52"〜10'18" |
東京氷河期M7 |
お腹をすかせる治男 |
|
9 |
11'24"〜11'39" |
宇宙指令M2 |
姿を現すペギラ |
|
10 |
12'16"〜13'03" |
東京氷河期M12 |
ビルを破壊するペギラ |
|
11 |
13'45"〜13'53" |
育てよカメM5 |
車で星川航空に向かう由利子、関デスク、治男たち |
|
12 |
14'38"〜14'41" |
キリがないM2 |
長靴の中から宝石とピストルを取り出す沢村 |
|
13 |
14'52"〜16'09" |
ガス人間M8 |
ペギラを攻撃する戦闘機〜冷凍光線で舞い上がる車 |
|
14 |
18'08"〜18'42" |
ガス人間M13 |
ペギラから逃れ星川航空に向かう治男 |
2回くり返し |
15 |
18'54"〜19'10" |
ガス人間M27 |
ペギラの翼の風に飛ばされる治男 |
|
16 |
20'57"〜21'16" |
ジョーM9B |
黒雲に覆われた上空〜セスナで飛び立つ沢村 |
|
17 |
23'10"〜23'14" |
M48B |
氷結した東京の町 |
|
18 |
23'22"〜24'40" |
ガス人間M16 |
ペギミンHを乗せたセスナでペギラに体当たりする沢村 |
|
19 |
25'15"〜25'35" |
東京氷河期 ENDING |
エンディング |
|
雑 記
セスナの翼について
作品20分45秒付近の黒雲の中に飛んでいるはずのないセスナの翼が確認できる。
大型扇風機について
作品23分35秒付近のセスナが黒雲の中に突入するシーン(氷結した翼のアップ画面になる直前)で画面左下に大型の扇風機が確認できる。
≫第13話 ガラダマ ≫第15話 カネゴンの繭 ≫作品一覧
2015-1-8更新 お知らせ 作者へのメッセージ Copyright(C) 1997-2024 Kohei Onishi,All rights reserved. |